令和6年度 札幌支部 事業報告

(57校274名 事務局:札幌南高等学校)

札幌支部

1 第1回 北理研札幌支部研究協議会 兼 北海道高等学校理科研究会札幌支部総会(11名参加)

日  時  令和6年6月26日(水)

会  場  札幌北高校 各授業教室

(1)授業公開  物理:鷲見 陽介 先生(3年生物理)

                                生物:酒井 誠至 先生(1年生生物基礎)

           化学:河合  匡 先生(2年生物質化学概論) 

(2)研究協議  授業公開を受けた質疑応答・情報交換

(3)支部総会  ①令和6年度支部役員         ②令和5年度事業報告

                                ③令和5年度会計決算報告及び監査報告  ④令和6年度事業計画

                                ⑤令和6年度会計予算          ⑥札幌支部事務局校の選出について

                                ⑦第1回全道理事研究協議会報告     ⑧その他

         ※今年度は『研修促進費』にかかる細則、様式等について審議あり

 

2 第2回札幌支部研修会 ※支部会員にご案内しましたが、日程の関係で参加者が上手く集まらず中止

計画日時  令和6年9月23日(月)

会  場  札幌南高校 物理教室

実施予定  令和5年度北理研札幌支部・研究助成者の研究報告および実験ワークショップ

                  (1)藤林 亮太 先生(札幌東)

                                    研究テーマ:各種電流実験キットの作製

        (2)飯島 卓矢 先生(有朋)

                                    研究テーマ:科学と人間生活の地学分野でも活用できる地学基礎の実験


  ※第1回研修会は、総会に併せた研修会の場として授業公開を実施

 

3 令和6年度 北理研札幌支部・研究助成費および研修促進費

   今年度は申請なし。

PDF版はこちらから

 

令和5年度 札幌支部 事業報告
 (53校264名 事務局:札幌南高等学校)

札幌支部

1 第1回 北理研札幌支部研究協議会 兼 北海道高等学校理科研究会札幌支部総会(19名参加)
  日 時 令和5年6月30日(金)
  会 場 札幌南高校 各授業教室
(1)授業公開 物理:稲子 寛信 先生(2年生物理) 化学:印部 陽一 先生(3年生化学)
       生物:北澤 新 先生(1年生生物基礎)

(2)研究協議 授業公開を受けた質疑応答・情報交換
(3)支部総会

  ①令和5年度支部役員  ②令和4年度事業報告
  ③令和4年度会計決算報告及び監査報告 ④令和5年度事業計画
  ⑤令和5年度会計予算 ⑥札幌支部事務局校の選出について
  ⑦第1回全道理事研究協議会報告 ⑧その他
【新規】 札幌支部研究助成費枠の増額、全国大会派遣費・研修促進費の設置

2 令和5年度 北理研札幌支部・研究助成(支部役員による審議の結果、2件の助成を決定)
(1)研究テーマ 科学と人間生活の地学分野でも活用できる地学基礎の実験
    ~科学と人間生活での探究的な活動を目指して~
    申 請 者 飯島 卓矢 先生(有朋)
(2)研究テーマ 各種電流実験キットの作製
    申 請 者 藤林 亮太 先生(札幌東)

3 第2回札幌支部研修会(検討中)
   既に、総会に併せた研修会の場として授業公開を実施しております。

令和4年度 札幌支部 事業報告
 (62校302名 事務局:札幌南高等学校)

札幌支部

1 全国理科教育大会への運営補助協力
  メールにて協力可能な先生方を募集したところ、22名の先生方からご快諾頂きました。
 会場設営や受付、研究協議等の記録に携わっていただきました。ご協力ありがとうございました。

 

2 北海道高等学校理科研究会札幌支部総会(書面開催)
日  時  総会案内:令和4年12月27日(火)、解答期限:令和5年1月16日(月)
場  所  Web上 Google formおよびExcelシートでの回答
議  案 (1)令和4年度支部役員    (2)令和3年度事業報告
     (3)令和3年度会計決算報告  (4)令和4年度事業計画
     (5)令和4年度会計予算    (6)札幌支部事務局校の選出について

 

3 第1回札幌支部研修会(検討中)
日程を鑑みて、2月以降に実施を予定しております。

 

4 令和4年度 北理研札幌支部・研究助成
締切2月17日(現在受付中)