令和5年度(2023年度) 物理研究委員会 活動報告

物理研究委員会運営メンバー

◎尾崎 威(札幌大通) 中谷 圭佑(北海道科学大学高) 杉浦 啓介(有朋)
遠藤 友祐(札幌南) 後田 航平(函館中部) 先田 直裕(札幌啓成)

1.活動方針

・道内高校物理教育研究者の底辺を拡大する。
・研究レベルの全体的な向上を目指す。
・道内高校物理教員相互の交流を進める。

活動報告

(1) 北理研大会(旭川大会)(7月31日~8月2日 会場:旭川北高等学校)
 ① 理科実践交流広場
  『電流周りの磁場の観察』花光隆太朗(伊達開来)
  『減圧実験・加圧実験』中谷圭佑(北科大高)
 ② 研究発表
  『慣性力を可視化する装置の開発』佐々木 徹(紋別)
  『重力加速度の測定方法を考える実験』飯川大輔(えりも)
  『主体的・対話的で深い学びを目指した物理基礎・化学の実践』新宮翔平(大空)
  『小型マイコンモジュールM5StickC Plusを用いた物理実験について』臼井友洋(雄武)
  『「なんちゃってデータロガー」を用いた重力加速度測定』花光隆太朗(伊達開来)
  『STEAM教育機器の試作』河田淳一(滝川)
  『物理基礎の授業におけるエネルギー変換実験装置の制作』田中凌(海星学院)※当日欠席
 ③ 研究協議「科学的に探究する力を養う実験活動」
提 言:『ばね定数の測定方法を考える実験』飯川大輔(えりも)
  『自由落下を題材とした探究型実験』別段健太(大樹)


(2) 物理教育実践交流会(物理交流会)
 ① 6月11日 会場:北海道大学理学部 ※物理教育学会北海道支部総会後実施
 ② 10月28日 会場:札幌南高校
 ③ 12月9日 会場:北海道大学理学部 ※物理教育学会北海道支部研究会の中で実施
 ④ 2月下旬~3月中旬に実施予定

(3) 若手教員向け実験講習会(12月28日 会場:札幌南)
 【物理分野】「物理基礎・科学と人間生活で役立つ小ネタ」
  講 師:藤林亮太(札幌東)、 中道洋友(札幌啓成)

(4) 第12回「高校物理の授業に役立つ基本実験講習会in北海道」(12月28日 会場:札幌南)
 【力学分野】『運動の法則を見出す実験』講師:藤林亮太(札幌東)
 【電磁気分野】「コンデンサーの電気容量」講師:遠藤友祐(札幌南)、杉本修(道立教育研究所)
 【波動分野】「弦の振動」 講師:稲子寛信(札幌南) 、中谷圭佑(北科大高)
 ※物理教育学会北海道支部等の協力を得て実施

(5) インターネット利用の推進
 『北理研物理部会HP』管理人:田渕宏司(網走南ヶ丘) ※サーバー廃止のため過去データを管理
 『物理研究委員会ML』管理人:大屋 泰宏(旭川東)/尾崎 威(札幌大通)
   hokuriken-buturi@googlegroups.com

(6) 北理研物理部会授業研究会(10月27日) 会場:札幌旭丘 10名参加
 『原子分野 光電管を用いたプランク定数の測定』 授業者:阿部香澄先生(札幌旭丘)

令和4年度 物理研究委員会 活動報告

物理研究委員会運営メンバー

◎杉本 修(札幌東) 中谷 圭佑(北海道科学大) 杉浦 啓介(有朋)
 遠藤 友祐(札幌南) 後田 航平(函館中部) 尾崎 威(札幌大通)
○編 集 部  源 和也(小樽桜陽) 菊池 拓真(札幌藻岩)

研究チーム

(1)「実験道具を安価に作成する研究」 研究部担当:中谷 圭佑(北海道科学大学高)
(2)「実験工作研究(電子工作等)」 研究部担当:後田 航平(函館中部)
(3)「動画の効果的な活用研究」 研究部担当:杉浦 啓介(有朋)
(4)「『北海道の理科』の過去の研究紹介」 研究部担当:尾崎 威(札幌大通)
(5)「新学習指導要領に対応した授業研究」 研究部担当:杉本 修(札幌東)

全国大会(理化学協会)兼 北理研大会(札幌大会)

①【理科授業実践交流広場】
 ○乗ってみようホバークラフト・恐怖の巨大剣山
     芦澤  満(白樺学園)
 ○ビニール紐による超音速体験
     河田 淳一(滝 川)
②【研究発表】
 ○物理実験動画を用いた測定・分析授業の考案 ばね定数の測定
      山田 高嗣(札幌第一)
 ○振動数を変化させる気柱共鳴の実験
      佐々木 徹(紋 別)
 ○カーリングの物理 反発係数及び衝突によるストーンの分離角の測定
      西出 雅成・煮雪 亮(科大高)
 ○磁極に対するクーロンの法則と電流がつくる磁場の法則から電磁力の式を導く
      石川 昌司(立命館)
 ○プログラミング式力学台車の試作
      河田 淳一(滝 川)
③【研究協議】
 ○第1分科会「理科教育におけるICTの活用~変わること・変わらないこと~」
 ○第5分科会「従来型実験を探究型実験へ」

第11回「高校物理の授業に役立つ基本実験講習会」

2月25日(土)に実施予定   会場:札幌南
内 容 高校物理の基本実験について、1テーマ40分程度のローテーションで実験実習を実施
  ・運動の法則を扱う実験(実験方法を思考)
  ・力学的エネルギー保存の法則と仕事の実験
  ・電気抵抗に関する実験(関係性を見いだす実験)
  ・光の回折と干渉に関する実験