平成24年度全国理科教育大会・第83回日本理化学協会総会
及び 平成24年度日本生物教育会第67回全国大会 合同 北海道大会
兼 第55回北海道高等学校理科研究大会 

第1日目 8月2日(木) 学術交流会館

大会日程

 

 

文部科学省講話


8月2日(木) 14:40~15:40
 演 題  「今、理科教育に何が求められているのか」
 講 師  文部科学省 国立教育政策研究所教育課程研究センター 研究開発部教育課程 調査官
      初等中等教育局教育課程課 教科調査官  林  誠 一 氏

 


全国理事会・研究代表者会議ならびに研究協議会
10:30~11:30
  常務理事会
13:30~14:30
  全国理事会
16:00~17:00
  研究代表者会議・研究協議会

第2日目 8月3日(金) 北海道札幌西高等学校

合同開会式・表彰式・総会
9:30~10:10
  合同開会式
10:20~11:20
  日本理化学協会表彰式・総会

 

 

記念講演
13:10~14:30
  演 題  「世界遺産知床の自然と環境教育」
  講 師  前斜里町知床博物館 館長  中 川  元 氏

 


研究協議
15:20~17:20
   全国理科教育大会:6分科会8会場
   日本生物教育会全国大会:4分科会5会場

  詳しくはこちらからご覧ください

第3日目 8月4日(土) 北海道札幌西高等学校

研究発表
9:15~12:15
   全国理科教育大会:3分野8会場
   日本生物教育会:最大5会場

詳しくはこちらからご覧ください

 


科学の広場
〈全国理科教育大会 科学の広場〉
   ポスターセッション・研究誌や自作教材の展示など
 〈実験ランド北海道〉
   北海道の教員による教材展示、実験演示など

  詳しくはこちらからご覧ください

 


巡 検《全国理科教育大会》・現地研修 《日本生物教育会》
13:00~

巡  検    主な見学先
    ①有珠コース(1泊2日)噴火遺構公園  西山火口  昭和新山(登山) 三松正夫記念館
現地研修      テ ー マ
  A.道 東(3泊4日) 世界自然遺産 知床・道東の自然を訪ねる
  B.天売島(2泊3日) 自然写真家と訪ねる 離島(天売島)の自然
  C.旭山動物園(1泊2日) 行動展示の先駆け 旭山動物園の未知の魅力を探る
  D.忍 路(1泊2日) 北の海の生き物から自然を探る
  E.大雪緑岳(1泊2日) 北海道の屋根 大雪(緑岳)に登る

 

実験研修《日本生物教育会全国大会》
13:00~
  Fコース 北海道の山親爺 ヒグマを探究
  Gコース 札幌都心の異空間 北大植物園に自然と歴史を訪ねる
  Hコース “脳”をみんなの教材に
  Iコース あなたも昆虫パラタクソノミスト
  Jコース メダカとゼブラフィッシュに学ぶ命の連続性